保健事業の一覧
健康保険組合では、皆さまにより健康で充実した生活を過ごしていただけるよう、健診事業や体力づくりのイベントをはじめとした様々な保健事業やサポートを行っています。
健康診断
被保険者・被扶養者の別、年齢などによって、受けられる健診の内容が異なります。
人間ドック |
- 人間ドック受診者に10,000円の補助を行っています
- 対象:40~74歳のうち偶数年齢の被保険者
|
婦人科検診 |
- 婦人科検診受診者に3,000円の補助を行っています
- 対象:25~39歳の女性の被保険者と被扶養者
40~74歳の女性の被保険者
|
がん検診 |
- 特定健診に加え、自費でがん検診も受診した方にJCBギフトカード3,000円分を進呈しています
- 対象:特定健診を受けた40~74歳の被扶養者と任意継続者
|
特定健診 |
- 生活習慣病の予防を目的とした法令で定められている健診です
- 対象:40~74歳の被保険者と被扶養者
- 被保険者の方は、会社の健診を受診してください
- 被扶養者と任意継続者の方は、受診券を利用して無料で健診を受けることができ、受診者にはJCBギフトカード2,000円分を進呈しています
|
歯周病リスク検査 |
- 郵送による歯周病リスク検査を無料で受けることができます
- 対象:40~74歳の被保険者と被扶養者
|
健康相談・特定保健指導
健康相談 |
|
特定保健指導 |
- 法令で定められた生活習慣病予防などのための保健指導です
- 健康診断などで保健指導の対象となった方は、必ず保健指導を受けましょう(無料)
|
病気の予防
インフルエンザ予防接種 |
- 年度内1人1,500円を上限にインフルエンザ予防接種の補助を行っています
|
家庭用常備薬の斡旋 |
|
健康ポータルサイト
からだづくり
講演会・セミナー
Healthy company project (ヘルシーカンパニープロジェクト)
契約スポーツ施設の利用割引
その他サービス
関連サイト